メールマガジン
【ちょっと寄り道 素朴な疑問「ホーホケキョとケキョケキョ」】Vol.61
お客様各位
東海光学 光機能事業部(愛知県岡崎市)のメールマガジンを
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
本メールは愛知県岡崎市よりお届けしております。
まだまだ寒い日が続きますが
そろそろ春一番が吹く頃、春が待ち遠しいですね。
今回は、いつものメルマガの合間に
ティーブレイクメールマガジン【ちょっと寄り道 素朴な疑問】
皆様のお茶うけ目指してお届けします。
テーマは
「 ホーホケキョとケキョケキョ 」
春一番の頃に「ホーホケキョ」と
ウグイスの鳴き声が聞こえてくほど
緑豊かな森に囲まれている弊社。
「ホーホケキョ」の間に
「ケキョケキョ」という鳴き声も聞こえてきて
「ホー」が上手く鳴けず失敗したのかと
今まで思っていたのですが
実は「ケキョケキョ」は警戒や威嚇の鳴き声。
そして「ホーホケキョ」は繁殖期の雄が
縄張りやメスに安全を知らせる鳴き声だそうで
なかなかの警戒心の強さです。
どうりで鳴き声が聞こえても
なかなか姿が見ることが叶わないワケです。
その警戒心のおかげかはわかりませんが
環境への適応能力が高く
ウグイスは日本全国広範囲に生息しております。
是非とも見習いたいところです。
弊社はこれからも
光学薄膜の様々な市場の変化に目を配り
お得意様の様々な【お困りごと】に適応し
広範囲の提案ができるよう
日々精進いたします。
東海光学の強みに関する情報はコチラ↓
https://www.tokaioptical.com/business/
配信をご希望の方は
こちら ▶︎▶︎▶︎
お問い合わせ窓口
ご質問・ご相談など、お気軽にお問合せください。
- 東海光学株式会社 光機能事業部
- メールマガジン
- 【ちょっと寄り道 素朴な疑問「ホーホケキョとケキョケキョ」】Vol.61